岐阜競輪場

開催レース (2025年04月30日)

2025年04月30日 に開催しているレースはありません。

次の開催レース一覧

レース 期間
F2 (岐阜競輪場 開催レース) 2025年05月08日(木) ~ 2025年05月10日(土)
F1 (岐阜競輪場 開催レース) 2025年05月14日(水) ~ 2025年05月16日(金)

発売案内

開催場 グレード 04/30 (水) 05/01 (木) 05/02 (金) 05/03 (土) 05/04 (日) 05/05 (月) 05/06 (火)
函館
(11#)
f1 7:30~終
7:30~終
7:30~終
いわき平
(13#)
f1 7:30~終
西武園
(26#)
f1 7:30~終
7:30~終
名古屋
(42#)
g1 7:30~終
7:30~終
7:30~終
7:30~終
7:30~終
福井
(51#)
f1 7:30~終
7:30~終
7:30~終
高松
(71#)
f1 7:30~終
7:30~終
開催場 グレード 05/07 (水) 05/08 (木) 05/09 (金) 05/10 (土) 05/11 (日) 05/12 (月) 05/13 (火)
西武園
(26#)
f1 7:30~終
平塚
(35#)
g3 7:30~終
7:30~終
7:30~終
7:30~終
大垣
(44#)
f1 7:30~終
7:30~終
7:30~終
7:30~終
7:30~終
岸和田
(56#)
f1 7:30~終
7:30~終
7:30~終
高松
(71#)
f1 7:30~終

バンク情報

バンク特徴 400mバンクとしては、直線が長く、カント(傾斜角)がきついほうで、これというクセはなく、先行、捲り、追い込みとどんな戦法でも力を発揮することができます。
ホーム側に正面スタンドがあるため風向きが複雑で、日によって向かい風になったり追い風になったりと自力型にとっては風を計算にいれた動きが大切です。
捲りや追い込みは、4コーナーから直線に入ると、中バンクが大外からの山おろしよりも伸びるので、きれいに捲りきれなくても外で粘って辛抱していてば勝機が生まれます。
戦法的には、有利不利のないバンクです。
バンクデータ 400m
見なし直線距離 59.3m
センター部路面傾斜 32°15′7″
直線部路面傾斜 2°51′45″
ホーム幅員 10.2m
バック幅員 9.0m
センター幅員 7.4m

競輪場情報

所在地 岐阜県岐阜市東栄町5‐16‐1
連絡先 058-245-3161
電車・バス

・JR東海道本線岐阜駅下車、駅北口バスターミナル14番乗り場から無料バスで約10分(午前9時30分から10分〜15分間隔で運行)
・東海道新幹線岐阜羽島駅下車、名鉄竹鼻線羽島駅より名鉄岐阜駅まで30分
・東海道新幹線名古屋駅下車、JR東海道本線または、名鉄名古屋本線を利用

お車

・名神高速一宮ICより国道22号を北へ約30分
・東海北陸自動車道岐阜各務原ICより国道21号を西進し、岐南ICで右折、国道156号を北へ約10分

駐車場

隣接無料駐車場2000台

入場料

一般入場料50円

[特観席]
正面スタンド500円(場外開催時100円)
西スタンド200円

施設案内

通常競輪施設のほか、休憩室、ファミリールーム等。

場内地図 岐阜の場内地図